中古住宅の発生元?

私の友達が今度引越しするそうで、
大阪府堺市で中古住宅を探しています。
何でもマンションなどよりも1件家がいいそうで。
大都市なので、中古住宅などの物件も多数あるのでしょうね。
ところで、最近ニュースで見ましたが、
空き家が全国的にすごく増えているそうですね。
総務省が最近発表したデータによると
空き家率は13.5%で過去最高だそうです。
単純に計算すると、およそ7.5件に1件が空き家になるそうです。
また、人口が減少しているので、仕方ないかのかも知れません。
でも、聞いた話ですが、自動車でも
新車が売れないと中古車のタマ数が出てこないといいます。
という事は新築住宅が売れているから、中古住宅の物件なども多数あるのでしょうか。
確かに、
あちらこちらで新築住宅が建っているのをよく見かけます。
それも1軒とかではなくて、だいたいは
その区画全部。
まあ、10軒ぐらいづつですかね?
そして、完成後たいていは全て入居されてますよね。
うーん。
人口減少でどんどん空き家がふえているらしいのに
方や、新築住宅がどんどん建っている・・・
なんども摩訶不思議です。
004.png