久しぶりにCDレンタルをしました

iTunesで音楽をダウンロードして買うようになってから
数年経ちますが、PCを全く使いこなせない妹が
「CDダビングしたいから」と言うので付き合って
レンタルショップへ行ってきました。
kaden_CD_DVD.png
今でもかなりたくさん並んでるんですね。
自分は大人なのでカードでさっさと
ダウンロード購入しちゃいますけど、
学生さんにとっては今でも強い味方なのかもしれません。
歌詞カードという文化はいいものだと思うし、
自分が学生の時は確かにどれをレンタルするかとか、
2泊3日が1枚だけ入っちゃうとか悩んだなあ
と思いだしました。
妹も今日それに引っかかってしまったらしくしばらく
悩んでいましたが、自家用車のある彼女は
「今日ダビングして明日返す!」と加2泊3日を1枚、
一週間レンタルを4枚借りてきました。
そして一緒に帰ってきてさっそくダビング…するのは私なんですが、
聞かせてもらえるということなので良しとします。
彼女と私の曲の好みはだいぶ違うのですが、
学生の頃みたいに「お姉ちゃんの聞く音楽はよくわからない」
など言わずに歩み寄れるようになりました。
こういう時お互いに大人に…というよりも
年を取って丸くなったよねえと思います。
今も彼女からダビングさせてもらった曲を
ランダムでかけていますが、今まであまり聞かなかったな
と思うジャンルをリピートしてかけるくらい気
に入ってしまったので、結局はこっちもiTunesでいろいろ
と買ってしまいそうな気がします。
こっちはこっちで思い立った時にすぐ聞けて便利なんですが、
気が付くとすごい額の購入履歴がついていたりするので、
気を付けないといけません。
でも好きなものの引き出しが増えるのは嬉しいので、
少しならいい事にしておきましょう。