スケジュール通りにはなかなか上手くいかないものです

私は睡眠時間を多めに取っているのですが、時にはそれ以上に寝てしまうことがあります。
そのため、毎日の予定がずれ込んでしまい、その結果、上手くいかなくなることもあります。
何度もスケジュールの修正を行ってきました。
実際には予定には見えない細かい作業もあります。
そのため、予定していたよりも時間がかかってしまうことがあります。
出来るだけ時間にゆとりを持って行動したいと思っているのですが、現実にはなかなか上手くいかないことも多くなってしまいます。
就寝時間を早めてみたのですが、なかなか寝付けないことも多く、時間の調整が難しいことを実感しています。
家事と仕事の両立を上手くやっていくためには、もっと他にも良い方法があるのかもしれません。
今までは毎日の夕食作りが一番、億劫に感じていました。
特に平日は仕事で疲れていても、食事を提供しないわけにはいきません。
その為、できるだけ時間のかからない食事を作っていたのですが、その分、廃棄率も上がってしまい、栄養のバランスも悪くなってしまいました。
そこで、今では休日にまとめておかずを作るようにました。
しかし、これもかなり大変な作業で、キッチンに立ちっぱなしのために、終わるとかなりグッタリしてしまいます。
休日は休養が大事なのですが、休日も家事で疲れてしまうので、今後はさらに別の対策を立てていかなくてはなりません。
以前は平日の分のおかずだけを作っていたのですが、休日の体調を崩すこともあり、やはり1週間分のおかずを作ったほうが良いと思いました。
おかず作りは大変ですが、他の家事と違って、食べることは後回しにはできません。
そのため、あらかじめ用意しておいたほうが、精神的にも時間的にも余裕につながると思っています。
仕事をする日を1日減らして、掃除や洗濯を行う日に当てようかとも考えているのですが、その分収入が減ってしまうので、その辺も上手く調整していかないといけないと思っています。
やりたい仕事をやっていくためにも、今後もできるだけ家事の負担を減らしていきたいです。
oosouji_mado.png