以前、毎日のようにブログを更新していました。自分が書いたものがネットを通じて様々な方面へと伝播していく様が心地よく、発信する楽しさにハマっていたのです。
しかし、それが義務のようになってしまうと、せっかくの楽しかった発信もそれこそ毎日の宿題のごとく感じるようになってしまい、いつしか私は
記事更新をストップしてしまいました。
その後は別のSNSでつぶやきなどを書き込んでいたのですが、だんだんとそれだけでは物足りないなという気持ちが芽生えてきました。
つぶやきは本当に簡単に書き込むことが出来て手軽なんですが、深くひとつのテーマを掘り下げるということには不向きだと思います。
私自身、そのネック部分に引っかかりはじめ、いつのまにか再びブログの更新を再開しようかという気持ちになっていました。
長い文章なら考察も出来ます。
また、コメント欄を掲示板のように扱うことによって、異なる意見の人々と考え方の差異をやりとりすることも可能です。
そうしたキャッチボールからかつての私は様々な立場からの見解を知り、また自分自身の思考を深めていっていました。
手軽に何でも行えるようになった時代だからこそ、深くて濃い部分に至るまでの自身の意思や立ち位置をはっきりと表明できる「メディア」が今再び必要になってきたように思います。
そして私は、再び記事更新をスタートさせました。
ありがたいことに読者の皆さんは、まだ私のことを待ってくださっていたようです。
濃密な意見交換を行う場として、今後は更に機能的な形でブログを活用していきたいと考えています。