コンビニさんのコーヒーは中々便利でいけます

隣のビルの1階にコンビニさんがあり、
遅ればせながらドリップのコーヒーを始めました
私は大のコーヒー好きです。
主人が試しに買って来て2人で半分づつ飲みました。
中々いけるんです。
少し酸味があって私には美味しく感じられました。
非常に便利ですし安いので喫茶店や大手のコーヒーを
展開しているお店と遜色ない味です。

自宅でレギュラーコーヒーを飲むことが
出来るようになり、私も主人も満足しています。
これでおやつがあれば充分です。
嗜好品と言うのは直ぐには辞められず
インスタントコーヒーで過ごして来ました。
しかしレギュラーコーヒーはあると飲んでしまいます。
大昔、30年程前に主人と喫茶店で話を
していたのを思い出しました。

最近は主人も喫茶店には全く行っておらず缶コーヒーを
飲むかインスタントコーヒーを自宅で飲むように
なっていましたが、これでバリエーションが増えました。
もう少し濃くても良いですがそこは値段の差で
お店で飲むのと発想が違うと思っています。
コーヒーを1日何度も飲む主人のようなコーヒー好きには
安い方が良いのですから。
これはバブルの時でも同じで
喫茶店によく足を運んでいましたが、
結婚後バブルもはじけコーヒー店に行く回数も減っていました。
それに子供が出来ると育児や進学などで随分と喫茶店に
行かなくなったんです。ちなみに自動販売機の缶コーヒーと
言うのは130円、140円
するらしく
コンビニのSサイズのコーヒーは隣では
100円
で売っているとかで、
結局自販機の缶コーヒーより安いんです。
消費税が上がれば又コーヒーも上がるでしょうが、
100円コーヒーなら10円上がるぐらいで
まだ許容範囲かなと思ってしまいます。
cafe_siphon.png