だらだらの原因

neet_woman.png
今日は最近の体のふらふら疲れからか、家帰宅後何もせずにいる時計時間が多かったです。
何もしないというよりもネットをダラダラと見ていた時間が多かったです。
いっそこんなことならすぱっと眠い(睡眠)寝てしまうべきなのかもしれませんが、
そうも出来ないのがわーい(嬉しい顔)たらーっ(汗)いけないところだなあと思いました。
友人曰く、そんな時はやることをメモ紙に書き出してみると良いとのことで、
例えばいい気分(温泉)お風呂にはいるとか、喫茶店お茶を飲むとかどんなに些細な事でも
メモ紙に書き出してそれができたら線を引いて消していくと良いそうです。
ですから、今少し立ち止まって、今からやることを書いてみました。
ブティック洗濯物を仕分けること、明日の支度をすること、るんるんラジオの録音準備をすること、
などなど。
確かにペン書いてみると頭が少しだけスッキリしたような感じになり
意欲もなんだか湧いてきました。
きっと、頭のなかが整理されていない状態だから、こうやってパソコンの前で
だらだらしてしまうのだと思います。
また、友人はそういう時は実際にまず身の回りを整理すると良いと言っていました。
確かに、今、身の回りは乱雑に物がふらふら散らかっていて私の頭のなかのようです。
私は疲れているというよりも、頭のなかが整理されていないということで
だらだらしてしまっているのだと思います。