日本の駄菓子について

最近、テレビを見ていると、
海外の人が『日本のことをどう思っているか』や、
日本の好きな食べ物』『日本の好きなサブカルチャー
などをよく特集しているように感じます。
見ていて面白いと思ったのが、外国の方が日本の
コスプレ』や『アニメ』など好きなのは知っていたのですが、
番組で『日本の駄菓子』を海外の人に食べてもらい
ランキングしていくとうい企画が面白かったです。
520n.jpg
私が見たのはアメリカ、イタリア、フランスなのですが
各国の食文化によって駄菓子といえども受け入れ方が様々で、
アメリカでは、日本の【昆布出汁】がブームらしく、
都こんぶ】が上位に入っていたのですが、
イタリア人には受けいられなかったという…。
あと、アメリカは最近ヘルシー思考な人が増えているらしく、
なんと!【きなこ棒】も人気でした!!
きなこは大豆ですしね。私も好きですよexclamation×2
フランスで人気第一位だった駄菓子は【こんぺい糖】だったのですが、
味は勿論、フランス人にはこんぺい糖のビジュアル、
見た目も気に入ったみたいです。
オシャレなフランス人の見た目をも魅了したこんぺい糖。
何やらフランスにもこんぺい糖に似たお菓子があるらしいのですが、
シャンパンの中にもこんぺい糖を入れてましたね。
お洒落なパリジェンヌexclamation×2
各国共通だったのは、【うまい棒】の袋に描かれているキャラクターが
欧米の方には【ドラえもん】に見えるみたいで、
ドラえもんが描かれているexclamation×2
とやたらテンションが高くなっていましたね。
そんな私もテレビを見終わったら無性に駄菓子が食べたくなったので、
百均に行って買ってきました☆
都こんぶ』と、『よっちゃんいか』をご購入しちゃいました。ハートたち(複数ハート)