カテゴリー: 日記
不用品は買取ってもらいましょう!

千畳敷

なんてったってリサイクル!

まずはリサイクル いろんなリサイクルあるよね
東京オリンピック~
友人の旦那さんがゼネコン系のお仕事をされてるんですが、
やっぱり東北の震災後の道路などの建設や
2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けての再開発などで
かなり忙しく、現在は単身で各地を転々と
されてるそうです。
現場監督のような感じなので
とっても大変そうです。
で、彼女が言ってましたが建設機械などが
全く足りなくって、なかなか仕事が進まないことも
多々あるらしく、建設機械などのレンタルをして
工事にのぞんでるそうです。
他社もかなり忙しく、建設機械レンタルの
予約の取り合いが続いてるそうです。
私たちの知らない場所でそんなことが繰り広げられてるとは・・・。
これで、少しは景気がよくなる傾向になるのでしょうか。
https://www.kinan.co.jp/
大丸の輸入家具サイト
ネットサーフィンしていて、大丸の輸入家具サイト見つけました。
大丸って、百貨店だけあって、何でも売ってるんですね。
確か進学シーズンになったら、新小学生用のランドセルやお勉強机とかも大々的に売ってたような・・・
ちょうど、ベッドや棚など、数点の家具の買い替えを検討していたところです。
場所は神戸の東灘区なんですね。
大阪の南港方面にも、IDC大塚家具やIKEA鶴浜など大型の家具店があるので、何とか頑張って一日で全部まわってこようかと。
大阪市内の船場の問屋街にもイタリアの輸入家具などの、卸売り直売しているところが多数あるらしいですが、さすがにそんなにたくさんまわれないですよね。
週末とかで道路が渋滞とかしてたら、
下手したら、大きいお店に行ったら一軒ぐらいしかまわれないかも。
電動工具!!
先日のお休みの時に日曜大工をやってみたのですが、思ったより大変でした。
素人工具ではやはり限界がありますね。
隣との境にちょっとした塀を建てようと思い、木材などを買ってきたものの
家にある簡易の電動工具を使ってスクリュー釘を打ち込もうとしたのですが、
やはり材木の厚みが増すとまったく役に立ちませんでしたね。
後残るは手動ですが、釘の数がハンパではないので限界がありますね。
そこで調べたら、ホームセンターで電動工具のレンタルをしているようなので
電話をして借りる事ができました。
やはり本物の電動工具の威力は凄いですねー!!!
アッと言う間に釘を打ち込む事ができ、完成しましたよ~。
電動工具を買おうかと迷っているのですが、もう一つ作品を作ってからに
しようと思っています。